ランing

ぼちぼち enjoy RUN ♬

ピリピリ!?

2週間くらい前か・・・。

たぶん、3週間くらい前だったと思う。

 

その頃から、膝がピリピリとすることが、多くなった。

サブ3.5へ向けて、ちょっとハードな練習をした後、この症状が出る。

 

初めは、練習がハードなため、膝を痛めてしまったかと思った。

だが、どうも違うようである。

 

先月、6/7(水)には、職場で健康診断を受診した。

その結果が、先日に健診結果報告書として、手元に届いた。

 

ピリピリの原因は、尿酸値がちょっと高いためか!?

基準値7.0mg/dLに対して、結果は6.9mg/dLであった。

 

H28年6月 6.4mg/dL

H27年6月 6.2mg/dL

H26年6月 5.7mg/dL

 

過去の結果を見ると、年々増えていた。

 

一般的に、血液1dL中に、尿酸は7.0mg以上は溶けないようである。

7.0mgを超えてしまった尿酸は、血液中に溶けず、結晶化し、関節部などに蓄積される。

 

やがて、それが痛風発作へとつながっていく。

 

会社の同僚では、基準値より下の結果でも、痛風になっていた。

この人は、親指のつけ根が腫れあがり、めちゃくちゃ痛いとのこと。

しばらく、大きなサンダルに、松葉杖で通勤していた。

 

尿酸値は6~7年前に、基準値を超えたことがあったが、痛風にはならず。

その頃は、プリン体の少ないビールを飲んだり、卵、特に魚卵を控えるようにした。

 

しかし、ネットでいろいろ調べると、今年1月4日(水)放送、「ガッテン!(旧:ためしてガッテン)」では、プリン体の影響は少ないようである。

 

詳細を説明するのは、面倒難しいので、こちらを参照

 

尿酸値は、激しい運動によっても、高くなるようである。

調べてみると、健康診断の前日は、一番ハードな「坂道インターバル走」を実施していた。

※500m×10本(標高差:およそ19m)

 

また、尿酸の排泄作用には、牛乳が良いとのこと。

牛乳なら毎朝、ミロを入れて飲んでいる。

 

これが、功を奏したのか!?

野菜をたくさん取るのも、良いようだ。

 

もう若くはないので、健康には気をつけないと。

今回の健康診断では、γ-GTPだけが110U/Lで、基準値80U/Lを超えていた。。。

 

あと、一昨日と昨日は、ランオフです。

 

それと、「ブラックよしま」には、気をつけないと。

 

 

======================

 

 

f:id:yoshima531:20170708014014j:plain

 

 

f:id:yoshima531:20170708014030j:plain

 

 

おしまい